夜行普通列車・山陰号
DD51605+旧型客車
  旧型客車時代の「山陰号」である。前から4両目に、10系らしき客車が連結されているのが見えるが、他は旧型客車である。
前3両は、マニ60と思われる荷物車である。宅急便の普及していない、時代背景を物語る。
倉吉駅
827列車・山陰号
1976年7月24日
DD51780+10系×1+12系×6
 
上の画像の8年後、末期の「山陰号」である。旧型客車から12系に変更となり、またマニ60の連結もなくなっていた。
走行時間帯から見て、順光撮影は難しかったが、ここでは側面に日が当たった。
倉吉→下北条間
829列車・山陰号
1984年5月6日
DD51667+10系×1+12系×5
 
上の画像とほぼ同時期の「山陰号」だが、こちらは天候:薄曇りであり、雰囲気が異なる。
この頃、この場所では、早朝の1時間の間に4本ものDD51牽引客車列車が通過していた。
倉吉→下北条間
829列車・山陰号
1984年5月27日