CDタイトル | 商品番号/ 税抜価格 |
収録内容 | サンプルサウンド |
キハ65急行だいせん号 (東部) ![]() |
DC-21/ \2857 (3枚組) |
2004年10月で消えたキハ65急行だいせん号の大阪→豊岡間添乗音CD。キハ65−1801(エンジン直上の5D席前)で、2004年3月28日〜29日収録。車内放送やエンジン音がよく聞こえています。特に福知山出発後はひたすらエンジン音が響いています。 | |
キハ65急行だいせん号 (西部) ![]() |
DC-22/ \2857 (3枚組) |
キハ65急行だいせん号(東部)の続編:豊岡→米子間添乗音。2004年3月29日収録。録音場所は、キハ65−1801(エンジン直上の5D席前)で、倉吉到着手前からの車内放送やエンジン音がよく聞こえています。全区間にわたり静かです。 | |
キハ181系特急いそかぜ号![]() |
DC-23/ \2857 (3枚組) |
2005年3月のダイヤ改正で消えた国鉄色キハ181系特急いそかぜ号の益田→小倉間完全収録CD。録音場所は、キハ180−17・17D席鉄板上(エンジン直上席近く)。極めて静かでひたすら車内放送とエンジン音が聞こえています。2004年2月27日収録。 | |
キハ58急行但馬号![]() |
DC-24/ \2857 (3枚組) |
2004年5月に1日だけ復活したキハ58・28急行但馬号の豊岡→大阪間完全収録CD。録音場所は、中間連結キハ58−1047助士席前(窓少々開)。ほぼ静かな環境で性能一杯の走行音・エンジン音は圧巻です。江原駅地上音も収録。2004年5月2日収録。 | |
国鉄色キハ58急行の力走![]() |
DC-25/ \1905 (1枚組) |
復活運転されたキハ58・28急行のキハ58添乗音ハイライト箇所をまとめたCD。1)きのくに2号:和歌山〜和泉鳥取付近 2)白兎号:居組〜香住(通過)3)但馬号:新井→寺前。いずれも中間連結のキハ58助士席窓開状態での収録でエンジン音がよく聞こえています。 | |
キハ283系スーパーおおぞら5号![]() |
DC-26/ \3333 (4枚組) |
千歳線・石勝線・根室本線を走るキハ283系の札幌→釧路間・キハ282の全区間添乗音CD。4005D・キハ282−2005(15番A席上)にて、2005年10月11日収録。エンジン音がよく聞こえており、車内放送も明瞭です。狩勝峠のトンネル・勾配区間が特に圧巻です。 | |
キハ58花輪線の力走![]() |
DC-27/ \2857 (3枚組) |
急勾配線の花輪線を走るキハ58の盛岡→大館間添乗音CD。1925D・キハ58−1531の前側・ロングシート上(窓少々開)にて2005年10月15日収録。変速段から直結段への変化・ジョイント音などが魅力。急勾配区間のエンジン音は圧巻です。 | |
国鉄色キハ58土讃線の力走![]() |
DC-28/ \1905 (1枚組) |
2005年に国鉄色に戻されたキハ58−293の土讃線254D阿波池田→善通寺間添乗音CD。エンジン直上席・窓少々開状態にて2006年5月25日収録。かつての急行土佐号を彷彿させる走行音で、箸蔵→讃岐財田間の讃岐山脈越えの迫力あるエンジン音は圧巻。 | |
キハ183系北斗4号![]() |
DC-29/ \3333 (4枚組) |
キハ183N系による特急北斗号の上り:札幌→函館間全区間添乗音CD。収録場所:キロ182−504(前部デッキ上にて手持ち録音)。収録日:2005年10月14日。デッキでの収録のため、全般的にエンジン音・車内放送・ジョイント音がより明瞭に聞こえています。 | |
国鉄色キハ58木次線の力走![]() |
DC-30/ \3333 (4枚組) |
国鉄色キハ58・キハ28が木次線を記念走行した際の木次⇔備後落合間往復添乗音と現役時代急行ちどり号添乗音などを収録したCD。記念走行時の録音は、キハ58−596(車端部デッキ上、車端窓開)にて2006年10月7日収録。エンジン音・車内放送ともに明瞭です。 |