CDタイトル | 商品番号/ 税抜価格 |
収録内容 | サンプルサウンド |
キハ183系特急まりも号![]() |
DC-31/ \4286 (6枚組) |
寝台車2両を連結する夜行気動車特急まりも号の上り釧路→札幌間全区間添乗音CDです。キハ182−3・1D席前にて2005年10月13日・14日収録。車内閑散で、きわめて静かな車内にエンジン音がひたすら響きます。車内放送はわずかですが、明瞭です。 | |
キハ30八高線の力走![]() |
DC-32/ \2857 (3枚組) |
1996年3月の八高線八王子⇔高麗川間電化開業まで活躍していた首都圏色キハ30の添乗音CD。収録は、251D・キハ30−35(キハ35−70との連結部付近)・八王子→高崎間・1996年3月1日。エンジン音・車内放送ともによく聞こえています。 | |
キハ58急行みよし6号![]() |
DC-33/ \2857 (3枚組) |
2007年6月限りで姿を消した芸備線キハ58急行みよし号の広島→備後落合間添乗音CD。キハ58−648・19D席上・15D席上(窓少々開)/運転席後ろデッキ上で2006年5月24日収録。迫力あるDMH17Hエンジン音が明瞭で、車内放送もよく聞こえています。 | |
国鉄色キハ58但馬路の力走![]() |
DC-34/ \2381 (2枚組) |
国鉄色キハ58系快速・急行あまるべ号添乗音CD。キハ58−596のエンジン直上席付近(16A・16D・20D)、窓少々開状態にて9512D:浜坂⇔香住間往復・9604D:浜坂→豊岡間を2006年10月21日収録。DMH17Hエンジンのトンネル区間反響音は圧巻。 | |
キハ120芸備線の力走![]() |
DC-35/ \2381 (2枚組) |
中国山地のローカル線の主役:キハ120の備後落合→新見間添乗音CD。夜間走行のため乗客はほぼ皆無で、エンジン音と自動放送がひたすら響いています。道後山・東城付近の走行は迫力があります。キハ120−334・前右側ドア付近にて2006年5月24日収録。 | |
キハ65予讃線の力走(東部)![]() |
DC-36/ \2381 (2枚組) |
松山運転所キハ65の高松→伊予三島間添乗音CD。エンジン直上席上・窓少々開での収録で、力強いエンジン音がよく聞こえています。また時折後続のキハ58のエンジン音も右チャンネルから聞こえています。175D・キハ65−26・15D席上て2008年1月19日収録。 | |
キハ65予讃線の力走(西部)![]() |
DC-37/ \2381 (2枚組) |
松山運転所キハ65の伊予三島→今治間添乗音CD。エンジン直上席上・窓少々開での収録で、力強いエンジン音がよく聞こえています。また時折後続のキハ58のエンジン音も右チャンネルから聞こえています。175D・キハ65−26・15D席上て2008年1月19日収録。 | |
国鉄色キハ58荷坂峠に挑む![]() |
DC-38/ \1429 (1枚組) |
紀勢本線荷坂峠を上るキハ58・キハ48の紀伊長島→大内山間添乗音3曲。1)334D・キハ58−797・エンジン直上8A席上。2)324D・キハ58−797・エンジン直上8A席上3)キハ48−6502・中間連結車助士席前・窓閉。急勾配間に挑むエンジン音は圧巻。 | |
キハ58だんだんさんべ号![]() |
DC-39/ \2381 (2枚組) |
山陰本線安来⇔松江間開業100周年記念イベントの一つとして運転された臨時急行だんだんさんべ号・キハ58添乗音CD。キハ58−563(4D席・窓少々開)、米子→大田市間、2008年11月15日収録。往年のキハ58急行を思い起こさせる高速走行が聴き所です。 | |
キハ58とっとりライナーの 力走U ![]() |
DC-40/ \2381 (2枚組) |
性能一杯の時速95Km運転の力走で知られていた山陰本線キハ58系とっとりライナーの鳥取→米子間:キハ58エンジン直上席添乗音CD。3255D・キハ58−1121(16A席上、窓少々開)にて、1998年9月5日収録。迫力あるエンジン音が聴き所です。 |