CDタイトル | 商品番号/ 税抜価格 |
収録内容 | サンプルサウンド |
189系あさま号![]() |
EC-1/ \4286 (2枚組) |
1997年9月限りで姿を消した189系あさま号の電動車添乗音を収録。あさま3号(高崎→軽井沢、モハ188−41)、あさま2号(軽井沢→横川、モハ188−13)、あさま35号(軽井沢→長野、モハ188−13)の3曲収録。 | |
165系電車![]() |
EC-2 \4286 (2枚組) |
165系電車の4路線の電動車添乗音を収録。東海3号(東京→大船)、東海4号(沼津→小田原)、赤倉3号(妙高高原→高田)、831Mレ(木曽福島→木曽平沢)、2921Mレ(那智→新宮)の5曲。始終唸るモーター音や車内放送が魅力。 | |
旧型電車![]() |
EC-3/ \4286 (2枚組) |
首都圏と小野田支線の旧型電車添乗音・地上音を収録。横浜線クモハ73(原町田→八王子)、鶴見支線クモハ12(武蔵白石⇔大川3往復)、小野田支線クモハ42(宇部新川→長門本山、雀田⇔長門本山2往復)、国道駅クモハ73出発他地上音。 | |
189系あずさ66号![]() |
EC-4 \4286 (3枚組) |
置換えまじかの篠ノ井線・中央東線の189系あずさ66号の電動車添乗音を松本→新宿間完全収録。モハ188−52の洗面所にて、窓開状態)国鉄形車両によるあずさ号の迫力あるモーター音や車内放送が堪能できます。 | |
485系加越4号![]() |
EC-5/ \3810 (2枚組) |
早朝の北陸本線を南下する485系特急加越4号の電動車添乗音を金沢→米原間完全収録(モハ488−8の車内テーブル上にて)。ポピュラーな485系の迫力あるモーター音や車内放送が堪能できます。 | |
165号急行東海3号・4号![]() |
EC-6/ \4571 (5枚組) |
引退直前の東海道本線165系急行東海3号(東京→静岡)・東海4号(静岡→東京)を電動車添乗音で完全収録。3号は車内放送中心、4号は電動車のモーター音を中心にした収録。資料的価値もある作品。1996年3月2日収録。2002年3月21日発売。 | |
103系電車首都圏の力走 (改訂版) ![]() |
EC-7A/ \3333 (4枚組) |
103系電車の首都圏6路線での活躍を収録。姿を消した総武・中央緩行線(千葉→三鷹)、最後の活躍を続ける常磐線快速(上野→取手)、武蔵野線・京葉線(府中本町→海浜幕張)、鶴見線(鶴見⇔海芝浦間往復)を収録。始終唸る重厚なモーター音は圧巻。 | |
285系サンライズ出雲号![]() |
EC-8/ \11429 (11枚組) |
山陰・伯備・山陽・東海道の各線を経由して上京する285系寝台特急サンライズ出雲号の電動車添乗音を出雲市→東京間完全収録(モハネ285の寝台内、窓閉状態)。新型車両の軽快なモーター音や車内放送が堪能できます。2002年6月21日発売。 | |
583系はつかり13号![]() |
EC-9/ \3810 (2枚組) |
東北本線を高速で北上する583系によるはつかり13号の電動車添乗音(モハネ582−25の荷物棚上)を盛岡→青森間完全収録。車内放送と高速モーター音が魅力。東北本線で583系の定期運用が姿を消した今では貴重な録音。 | |
169系9375M列車![]() |
EC-10/ \7619 (6枚組) |
深夜・早朝の東海道本線を高速でひた走る169系・大垣行普通電車の添乗音を品川→大垣間完全収録。クモハ169−26(洗面所洗面台上)での収録で終始迫力あるモーター音や車内放送が聞こえます。 |