CDタイトル | 商品番号/ 税抜価格 |
収録内容 | サンプルサウンド |
211系電車首都圏の力走![]() |
EC-51/ \2381 (2枚組) |
高崎線直通・上野→高崎間・クモハ211の全区間添乗音CD。839M・クモハ211−3012(モハ210−3012との連結部、車端扉開または閉)にて、2004年11月13日収録。迫力あるモーター音がよく響いており、臨場感があります。車内放送もよく聞こえています。 | |
415系電車首都圏の力走![]() |
EC-52 \2381 (2枚組) |
常磐線上野→土浦間・モハ415の全区間添乗音CD。2381M・モハ415−718(モハ414−718との連結部、車端扉開)にて、2005年3月23日収録。電動車どうしの連結部での収録のため迫力あるモーター音がよく響いています。車内放送も聞こえています。 | |
203系電車首都圏の力走![]() |
EC-53/ \1905 (1枚組) |
東京メトロ千代田線に乗り入れる国鉄型電車203系の我孫子→代々木上原間添乗音。モハ203−112のモハ202−112側車端にて2005年3月23日収録。マイク周辺のMT60モーター4個がトンネル内に反響して迫力があります。車内放送も明瞭です。 | |
103系電車首都圏 最後の力走 ![]() |
EC-54 \2857 (3枚組) |
首都圏で最後まで活躍した常磐快速線・成田線103系の添乗音CD。上野→我孫子間:モハ102−749。我孫子→成田間:823M・モハ102−433。上野→取手間:モハ103−749。2006年1月17日・18日収録。迫力あるMT55モーター音・車内放送が明瞭。 | |
113系電車快速アクティー の力走 ![]() |
EC-55/ \2381 (2枚組) |
2006年3月18日のダイヤ改正で姿を消した東海度本線湘南色113系による快速アクティー:東京→熱海間添乗音CD。3755M・モハ113−2063(モハ112−2063側車端)にて2006年1月20日収録。マイク周辺のMT54モーター4個のサウンドがよく聞こえています。 | |
103系電車首都圏 最後の力走U ![]() |
EC-56 \2381 (2枚組) |
首都圏で最後まで活躍した常磐快速線103系:クモハ103−147の上野⇔取手間往復添乗音CD(2006年1月18日収録)。1)上野→取手間:車端窓(窓少々開)、2)取手→上野間:運転席真後ろ・最後尾ドア付近にて収録。103系の時速100Km弱走行の爆音は圧巻。 | |
885系かもめ23号![]() |
EC-57/ \2381 (2枚組) |
”白いかもめ”として長崎本線を高速で走行する885系かもめ号の博多→長崎間全区間電動車添乗音CD。モハ885−103・モーター直上の12番D席上にて2005年1月27日収録。出力190kwの強力なMT402Kモーターの唸りと明瞭な車内放送を楽しめます。 | |
201系電車中央線各駅停車![]() |
EC-58 \1905 (1枚組) |
中央線201系電車による早朝朝2番の中央緩行線走行高尾行各駅停車:東京→高尾間添乗音CD。417T・モハ200−45(クハ200−8側車端席上)にて2006年1月19日収録。全区間にわたりほとんど静かな車内で、MT60モーターや車内放送がよく聞こえています。 | |
373系ムーンライトながら号 (西部) ![]() |
EC-59/ \2857 (3枚組) |
深夜の東海道本線をひた走る快速ムーンライトながら号の大垣→静岡間添乗音CD。372M・クモハ373−12・3A席前にて2004年10月2日・3日収録。モーター直上席での収録で、迫力あるC−MT66モーター音や車内放送がよく聞こえています。 | |
373系ムーンライトながら号 (東部) ![]() |
EC-60 \2857 (3枚組) |
深夜の東海道本線をひた走る快速ムーンライトながら号の静岡→東京間添乗音CD。372M・クモハ373−12・3A席前にて2004年10月3日収録。モーター直上席での収録で、迫力あるC−MT66モーター音や車内放送がよく聞こえています。 |