CDタイトル 商品番号/
税抜価格
収録内容 サンプルサウンド
73系電車横浜線最後の力走
THEC-1/
\1905
(1枚組)
横浜線旧型電車最終日のクモハ73添乗音CD。1445デ・クモハ73−031・東神奈川→八王子間(連結部付近にて、1979年9月30日収録)。モーター音・ジョイント音・駅ベル・車内放送等が明瞭に聞こえており、また車内は比較的静かです。
73系電車南武線の力走
THEC-2/
\1905
(1枚組)
1978年7月まで活躍していた、南武線73系電車添乗音CD。1)川崎→登戸間・モハ72−626・1978年3月15日収録。2)立川→武蔵溝ノ口間・モハ72−925・1978年5月21日収録。モーター音・ジョイント音・駅ベル・車内放送等が明瞭に聞こえています。
73系電車南武線最後の力走
THEC-3/
\2381
(2枚組)
1978年7月まで南武線で活躍していた、73系電車のさよなら運転添乗音CDです。営業運転最終日である事を伝える車内放送や、モーター音・ジョイント音・駅ベルなどが明瞭に聞こえており、また車内は比較的静かです。
80系電車・旧型客車の力走
THEC-4/
\2381
(2枚組)
東北本線1525レ・上野→大宮間添乗音(オハフ33−2530)と、信越本線345M・西松井田→軽井沢間添乗音(モハ80−093)。いずれも1977年7月19日収録。信越本線EF62・EF63・189系等の画像CD−ROM1枚も付属。
旧型国電飯田線の力走
THEC-5/
\1429
(1枚組)
かつて飯田線で活躍した各種旧型国電の添乗音CD。621M・クモハ51−023(豊橋→三河一宮)・626M・クモハ54−119(東上→長山)。1978年2月13日収録。24分。
東武5700系電車の力走
THPR-1/
\2381
(2枚組)
1991年に引退した、東武5700系電車の臨時快速・電動車添乗音を収録。浅草→鬼怒川公園間、モハ5700にて、1990年11月3日収録。釣掛けサウンドや車内放送がよく聞こえています。  
営団地下鉄3000系電車の力走
THPR-2/
\1429
(1枚組)
かつて、営団地下鉄日比谷線で活躍した、3000系電車の添乗音CD。北千住→中目黒間(日吉行)、3002号(車端部座席上)にて1993年10月29日収録。  
営団地下鉄1700形電車の力走
THPR-3/
\1429
(1枚組)
かつて営団銀座線で活躍した、1700形電車(1709)・渋谷→浅草間添乗音CD。1981年2月7日収録。 吊掛モーター音や車内放送がよく聞こえています。
東急デハ3450形電車最後の力走
THPR-4/
\1429
(1枚組)
かつて東急田園都市線で活躍した、3450形電車添乗音CD。3499(つきみ野→北千束間)・3495(大井町→二子玉川園間)にて、1979年8月11日収録。吊掛モーター音や車内放送がよく聞こえています。  
東急デハ3450形電車の力走
THPR-5/
\1429
(1枚組)
かつて東京急行電鉄田園都市線で活躍した、デハ3450形電車の添乗音CD。田奈→大井町間(1978年3月29日)と自由が丘→市が尾間(1976年6月18日)をいずれも3450号で収録。
東急デハ3600形電車の力走
THPR-6/
\1429
(1枚組)
中延駅を出発するデハ3600形電車(3601添乗音) 中延駅を出発するデハ3600形電車(3601添乗音)
東急6000系電車の力走
THPR-7/
\1429
(1枚組)
大井町駅を出発する6000系 (6103添乗音) 大井町駅を出発する6000系(6103添乗音)
東急3700系電車の力走
THPR-8/
\1429
(1枚組)
田奈駅を出発する3700系電車(3713添乗音) 田奈駅を出発する3700系電車(3713添乗音)