ぶらり散歩道
[トップに戻る] [ワード検索] [管理用]

[26] 雪上剪定奮戦中! - 2011/01/26(Wed)  

2011年、年明けから豪雪で梨木選定作業が大変です。
農園に車で来れず途中でカンジキ履いて700mほど急坂農道を汗を(フ〜フウ〜)掻いて上がります。
果樹園は50〜60p近く残雪があり、果樹棚面(170pほどの高さ)より上に身体をのりだし窮屈な姿勢で、鋸・鋏・チェンソーの他、今年は新しく電動剪定鋏を購入(不要な枝、花芽の除去で腱鞘炎を患いそうなので)して取り組みました。
気温3〜6℃そこそこ、時には粉雪舞う厳寒の中、作業は困難を極めています。
されど私自身はこの時期が梨作りの上で楽しみの時でもあります。苗木を植栽してからまるでわが子を育てるように対峙してきて、成木化し整ってきた今の樹形を見るにつけ、枝の切断位置、角度、残すべき花芽の選択等々、今年はどんな稔りの恵みを与えてくれるだろうか?想像力を馳せながら、沢山の美味しい果実を実らせてくれるよう願わずにはおれない。”今日も頑張ろう!”



[24] クロマメ&ココアのマイホーム完成 - 2005/03/05(Sat)  

念願だったクロマメ&ココアのマイホーム完成しました。
暖かくなったら転居させたいと思っています。
二匹ともだんだん大きくなりました。
環境にも慣れて来ました。とても愛くるしい仕草をします。うまく撮れたらチョコチョコ登場させてもらいます。
楽しみにまっててね。



[23] 啓蟄だ春なんだ さあー動かなくちゃあ - 2005/03/05(Sat)  

きょうは二十四節気の「啓蟄」
弥生3月は春、3日のひな祭り節句も過ぎ「いよいよだなあ」
と浮き立つ気持ちに水ならぬ雪を見舞った。
昨日は東京でも7年ぶりの3月の雪で交通機関の乱れ、凍結転倒によるけが人の続出、
今日は西日本に寒気が押寄せ大雪注意報まで出た。
しかしながら、果樹園ではあちこち土が盛り上がっておりモグラが動き始めている。
 これが『啓蟄』なんだ!大地では着実に春は近づいている。
地上にも春らしい陽ざしと気温が恋しいが来週にお預けのようだ。
確定申告も2日税務署に提出した。
巷では度重なる気象災害の影響で農業部門の所得低下が目立つが
当農園では水稲で若干影響はあったものの梨では予想以上の豊作と
販売努力が功を奏し収益増となった。16年度の事業実績は昨年対比23%強上回った。
規模の小さい、ささやかな農園事業だが、退職後の5ヵ年計画に夢を馳せ
ほぼ達成、勢いだけでやって来れた。
その間いろいろなジャンルの方と出会い、お蔭様で全国各地に「山下農園」のファンが多く出来た。
これからもこの方達の信頼に応えられような「安全で美味しい梨」をこだわりをもちながら作り続けようと思う。
 さて、これからの5ヵ年ライフプランが大変。自分の意思とは無関係にやってくる事象にどう対処するか。
しんどいしんどい…。

☆ 啓蟄の モグラ盛土 梨畑 



[22] ウサギ小屋 ほらここまで出来たよ! - 2005/02/26(Sat)  

ほら! ここまで出来ました。
あと床の取り付け、正面、側面の金網を張ったり、扉の取り付けなど。
簡単のようで意外とやっかいでした。
学校でも作っているけど家のほうが早く出来るかも。
電動ドリル、インパクト、ノコ、メジャー、金ざしなど使ってやります。
今度はドアの取り付け金具や金網、鍵など買ってきて取り付けにかかります。完成を楽しみにしていてください・


出来上がればまた紹介します。



[21] ココアもずいぶん馴れてきました - 2005/02/25(Fri)  

一週間ほどたちました。ごらんのとおりです。
美穂子に一番なついて安心しきっています。
帰ってきて部屋に放すのは良いけどコタツの中に入り込んだり、
お布団の上にオシッコもらしたり 礼儀作法を仕込むのにも
大変です。
どなたかいい教育方法をご存知ありませんか?
あればこの掲示板かお電話で教えてください。



[20] クロマメ&ココアのマイホーム創作中 - 2005/02/25(Fri)  

クロマメ&ココアの夢のマイホームを作ることになりました。
今のケージではチョッとせまくて窮屈そうだから。
美穂子先生の腕前は大丈夫かな?。
でもやっぱ自分達の家が、それも手作りですよ!うれしい”
途中いろいろお見せします。
完成をお楽しみにネ!



[19] 春一番の到来・・・・花粉症が心配 - 2005/02/24(Thu)  

昨日の23日、強風が吹いた。「春を告げる風」春一番の到来である。
気象庁では関東、北陸、近畿地方で春一番、昨年よりは9日遅い発生とした。
私達の山陰では周囲の山や遠くの景観がかすんで見えた。黄砂である。
大陸の乾燥地帯などで強風によって吹き上げられた砂が偏西風に乗って
日本まで運ばれる現象で昨年よりは18日も早い観測という。
 春一番が吹いたことでウキウキしそうだがどうもそうは言っておれない。
『花粉症』を引き起こす杉花粉が今年は過去10年間で最高の量が、
昨年より約27倍、平年のほぼ2.5倍も飛散することが予測され
“花粉症激発”に備えるよう連日報道されている。
今や『春一番』、『花粉症』は春の季語のようにも感じてしまうのは私だけではあるまい。
 幸い我が家は今のところ、深刻な状況にないが油断大敵である。
今までは罹患することも無かったといって楽観できないそうだ。
鳥取県旧用瀬町の「用瀬電気工業梶vが開発したマスクがこの花粉症対策グッズとして
今飛ぶように売れているとか。念のため準備しておくことが肝要かと。
医療費などの経済損失は数千億円に上るそうで政府も本格的に対策に乗り出したほど。
そこでちょっとこんな情報もありました。
農水省情報では林木育種センターは花粉の出ない品種「爽春(そうしゅん)」を開発、
農業生物資源研究所では食べ続けるだけで効果のある「花粉症緩和米」なるものを開発
野菜茶業研究所が見つけた茶「べにふうき」の緑茶飲料など耳寄りな情報もでてきた。
どうやらアレルギー症状は農(林)と食の分野で解決するのが最も望ましいのではあるまいか。
 ますます農業分野が果たすべき役割が重要となってきた。

 ☆梨の芽の動きのとみに昨日今日



[18] ☆寒椿 一輪咲いて おもてなし - 2005/02/21(Mon)  

引き続きカメラを持って鮎返りの滝付近まで足を運んだ。
入り口で寒椿が咲いていた。

 ☆新雪に紅もあざやか寒椿

 ☆梨園の 太き花芽を 選びつつ 剪定のわれに 北風さむし



[17] 余寒なお厳しい - 2005/02/21(Mon)  

”雨水過ぎて春近し”とはいかない。
昨日から降り続いた雪は10〜15cmの積雪となった。
春までには幾度かの三寒四温を繰り返してのことだろう。
今朝は冷え込んで屋根から珍しくツララもぶら下がっていた。朝早くカメラをもって外に出て冬景色を撮ってみることにした。城山も雪かぶりだ。
 ☆寒き風うけて 佇む橋たもと 雪かぶりし羽衣石城みゆ



[16] 二匹で”クロマメ、ココア”です。よろしくね! - 2005/02/20(Sun)  

ココアが新しく仲間入りしました。
ようやく環境にも馴れてきた感じです。
実はウサギはとっても神経質デリケートなのです。
いま、ココアにはトイレの場所を覚えさせるのに必死です。
クロマメのように覚えてくれればいいんですけど。
家族みんなに愛され入れ替わり立ち代り餌をもらっています。(肥満にならないかなあ〜。)



- ClipBoard -