米子機関区・500番代:全70両 | |||
DD51514 | |||
![]() |
1966年6月9日 日立製作所にて落成後、盛岡機関区配置。 1977年8月25日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
倉吉駅 726列車 1983年11月30日 |
|||
DD51532 | |||
![]() |
1966年12月6日 日立製作所にて落成後、盛岡機関区配置。 1976年10月7日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1978年3月29日 |
|||
DD51533 | |||
![]() |
1966年12月22日 日立製作所にて落成後、盛岡機関区配置。 1975年9月27日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
倉吉駅 543列車 1983年11月30日 |
|||
DD51535 | |||
![]() |
1967年1月27日 日立製作所にて落成後、盛岡機関区配置。 1977年9月24日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年1月2日 |
|||
![]()
|
|||
1966年11月22日 川崎車輛にて落成後、盛岡機関区配置。 1977年8月26日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子駅 726列車 1983年11月23日 |
|||
DD51539 | |||
![]() |
1966年12月12日 川崎車輛にて落成後、盛岡機関区配置。 1976年10月9日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
松崎→倉吉間 591列車 1983年12月24日 |
|||
![]()
|
|||
1967年1月26日 三菱重工にて落成後、盛岡機関区配置。 1976年10月20日 に米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
益田駅 1984年11月23日 |
|||
![]()
|
|||
1968年3月23日 三菱重工にて落成後、長野機関区配置。 米子機関区配置日不明。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
倉吉駅 562列車 1986年1月15日 |
|||
DD51627 | |||
![]() |
1968年8月27日 川崎車輛にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年11月16日 に米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
倉吉駅 562列車 1986年1月12日 |
|||
![]()
|
|||
1968年8月31日 川崎車輛にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年12月5日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1985年11月3日 |
|||
DD51663 | |||
![]() |
1969年7月29日 日立製作所にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年12月14日 に米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
下北条駅 721列車 1984年7月8日 |
|||
![]()
|
|||
1969年8月6日 日立製作所にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年11月9日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年5月18日 |
|||
DD51665 | |||
![]() |
1969年8月9日 日立製作所にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年10月21日 に米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
益田駅 1984年11月23日 |
|||
DD51666 | |||
![]() |
1969年8月14日 日立製作所にて落成後、稲沢第一機関区配置。 1974年11月21日 に米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年1月2日 |
|||
![]()
|
|||
1969年8月19日 日立製作所にて落成後、稲沢第一機関区配置。 米子機関区配置日 不明。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
倉吉→下北条 829列車・山陰号 1984年5月27日 |
|||
DD51691 | |||
![]() |
1970年3月25日 日立製作所にて落成後、佐倉機関区配置。 1983年9月11日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年1月2日 |
|||
DD51692 | |||
1970年2月10日 三菱重工にて落成後、佐倉機関区配置。 1983年9月13日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1983年11月23日 |
|||
DD51695 | |||
![]() |
1970年2月5日 日立製作所にて落成後、佐倉機関区配置。 1983年9月14日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1983年11月23日 |
|||
DD51707 | |||
![]() |
1970年1月14日 日立製作所にて落成後、長野機関区配置。 1975年3月10日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
福知山機関区 1986年2月27日 |
|||
DD51708 | |||
![]() |
1970年1月17日 日立製作所にて落成後、長野機関区配置。 1974年12月1日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1983年11月23日 |
|||
![]()
|
|||
1970年1月20日 日立製作所にて落成後、長野機関区配置。 1974年11月8日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
益田駅 1984年11月23日 |
|||
DD51726 | |||
![]() |
1971年3月26日 日立製作所にて落成後、鳥栖機関区配置。 1984年2月13日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年10月14日 |
|||
DD51753 | |||
![]() |
1972年1月10日 日立製作所にて落成後、熊本機関区配置。 1984年2月17日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年10月14日 |
|||
DD51755 | |||
![]() |
1972年2月21日 日立製作所にて落成後、熊本機関区配置。 1984年2月8日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年5月18日 |
|||
DD51760 | |||
![]() |
1972年2月25日 三菱重工にて落成後、早岐機関区配置。 1984年2月11日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子駅 1984年3月19日 |
|||
![]()
|
|||
1972年4月10日 日立製作所にて落成後、直方機関区配置。 1984年2月21日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年5月18日 |
|||
DD51764 | |||
![]() |
1972年4月14日 日立製作所にて落成後、直方機関区配置。 1984年2月19日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
下北条→倉吉間 548列車 1984年5月6日 |
|||
DD51766 | |||
![]() |
1972年4月25日 日立製作所にて落成後、直方機関区配置。 1984年2月17日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1986年3月9日 |
|||
DD51767 | |||
![]() |
1972年4月28日 日立製作所にて落成後、亀山機関区配置。 1984年3月23日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
||
米子機関区 1985年5月13日 |
|||
![]()
|
|||
1972年9月26日 三菱重工にて落成後、直方機関区配置。 1984年2月15日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年2月25日 |
|||
![]()
|
|||
1972年6月7日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1979年6月7日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
倉吉駅 562列車 1985年12月22日 |
|||
![]()
|
|||
1972年7月1日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1979年5月31日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
倉吉駅 562列車 1985年12月14日 |
|||
![]()
|
|||
1972年8月18日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1979年6月21日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
倉吉駅 835列車 1984年2月19日 |
|||
![]()
|
|||
1972年10月20日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1979年6月28日に 米子機関区配置。 1987年2月6日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年7月8日 |
|||
DD51793 | |||
![]() |
1972年10月25日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1984年1月29日に 米子機関区配置。 2002年3月15日 廃車。 |
||
米子機関区 1985年12月7日 |
|||
DD51794 | |||
![]() |
1972年10月27日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1984年1月29日に 米子機関区配置。 2004年1月30日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年7月8日 |
|||
![]()
|
|||
1972年11月2日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1979年6月16日に 米子機関区配置。 1991年12月27日 DD181へ改造 |
|||
倉吉駅 530列車 1986年2月9日 |
|||
DD51797 | |||
![]() |
1972年11月7日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1984年1月31日に 米子機関区配置。 2004年5月26日 廃車。 2005年夏頃 ミャンマー国鉄へ譲渡。 |
||
米子機関区 1986年9月20日 |
|||
![]()
|
|||
1972年11月10日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1984年2月5日に 米子機関区配置。 2002年9月9日 廃車。 |
|||
新見機関区 1978年3月29日 |
|||
DD511040 | |||
![]() |
1973年6月19日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1994年2月1日 廃車。 廃車後、並河駅横にて保存。 |
||
米子運転所 1987年11月21日 |
|||
![]()
|
|||
1974年9月6日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 2000年1月24日 廃車。 |
|||
倉吉駅 1003列車 出雲3号 1997年9月16日 |
|||
![]()
|
|||
1974年9月10日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 2002年12月5日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年5月18日 |
|||
![]()
|
|||
1974年9月13日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1997年12月1日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年10月14日 |
|||
DD511107 | |||
![]() |
1974年9月18日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1997年11月22日 廃車。 |
||
倉吉駅 562列車 1985年12月29日 |
|||
DD511108 | |||
![]() |
1974年9月20日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年12月1日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年5月18日 |
|||
DD511109 | |||
![]() |
1974年11月8日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 2012年3月31日 現在、宮原総合運転所在籍中。 |
||
米子機関区 1986年1月19日 |
|||
![]()
|
|||
1974年11月12日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1997年12月1日 廃車。 |
|||
米子運転所 1987年11月21日 |
|||
DD511111 | |||
![]() |
1974年11月15日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年9月23日 |
|||
DD511112 | |||
![]() |
1974年11月19日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
||
米子機関区 1985年11月23日 |
|||
![]()
|
|||
1974年11月26日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
|||
米子運転所 1987年11月21日 |
|||
![]()
|
|||
1974年11月30日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
|||
米子機関区 1984年10月14日 |
|||
DD511115 | |||
![]() |
1974年12月6日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 2002年11月1日 廃車。 |
||
米子駅 1983年11月23日 |
|||
DD511116 | |||
![]() |
1974年12月10日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 2002年11月1日 廃車。 |
||
倉吉駅 5560列車 1989年3月21日 |
|||
![]()
|
|||
1974年12月13日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1997年11月22日 廃車。 |
|||
下北条駅 425列車 1986年2月11日 |
|||
DD511118 | |||
![]() |
1974年12月18日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1997年12月1日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年9月23日 |
|||
![]()
|
|||
1974年12月20日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 2007年3月23日 廃車。 |
|||
米子 1983年11月23日 |
|||
![]()
|
|||
1975年1月16日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1991年3月31日 廃車。 |
|||
米子運転所 1987年11月21日 |
|||
DD511121 | |||
![]() |
1975年1月22日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 2008年11月17日 廃車。 |
||
倉吉駅 726列車 1984年4月1日 |
|||
DD511122 | |||
![]() |
1975年1月29日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
||
米子機関区 1984年1月2日 |
|||
DD511123 | |||
1975年2月1日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1991年3月31日 廃車。 |
|||
米子 1983年11月23日 |
|||
![]()
|
|||
1975年6月6日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1975年9月23日に 米子機関区配置。 1991年3月31日 廃車。 |
|||
米子機関区 1978年3月29日 |
|||
DD511134 | |||
![]() |
1975年6月13日 日立製作所にて落成後、岡山機関区配置。 1975年9月23日に 米子機関区配置。 2000年1月24日 廃車。 |
||
米子機関区 1986年9月20日 |
|||
![]()
|
|||
1976年6月1日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1991年12月1日 廃車。 |
|||
米子機関区 1986年3月9日 |
|||
DD511171 | |||
![]() |
1976年6月4日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1991年12月1日 廃車。 |
||
揖屋駅 5580列車 1985年12月7日 |
|||
DD511172 | |||
![]() |
1976年6月8日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
||
米子運転所 1987年11月21日 |
|||
![]()
|
|||
1976年6月10日 日立製作所にて落成後、米子機関区配置。 1990年5月15日 廃車。 |
|||
米子機関区 1986年9月20日 |
|||
![]()
|
|||
1976年9月9日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1992年6月1日 廃車。 |
|||
泊駅 423列車 1989年6月17日 |
|||
![]()
|
|||
1976年9月10日 三菱重工にて落成後、米子機関区配置。 1992年7月31日 廃車。 |
|||
西鳥取 1986年1月3日 |
|||
DD511176 | |||
![]() |
1976年9月20日 三菱重工にて落成後、福知山機関区配置。 1978年10月2日に 米子機関区配置。 2003年2月20日 廃車。 |
||
米子機関区 1985年12月7日 |
|||
DD511177 | |||
![]() |
1976年9月28日 三菱重工にて落成後、福知山機関区配置。 1977年10月2日に 米子機関区配置。 2003年2月20日 廃車。 |
||
米子駅 548列車 1984年2月25日 |