倚子の会 河本緑石 八橋(やばせ) PTAについて 押本電波(休) なぜ倉吉西高なのか 

ホームへ

最終更新日:2012/05/18

personal鳥取県歌人会

このホームペイジは鳥取県歌人会の公式ペイジではありませんので不悪。 また、平成18/19年年次のもので、順次現行のものに変更しますが、当分は現状でご寛恕下さい。

遠くは

大伴家持・在原業平が因幡の、山上憶良・淡海三船が伯耆の国司として赴任していた

因幡・伯耆の鳥取県

近代では香川景樹を生み、現代では杉原一司を生み

俳句では坂本四方太・尾崎放哉・綾木紅朝・河本緑石を生んだ

詩人では生田春月・杉谷代水など

評論では生田長江・加藤朝鳥ら

小説では白井喬二(横浜出身)・大江賢次ら

また、童謡では岡野貞一・田村虎蔵を生む

文学の変革期には……鳥取県の……

 *

規約はこちら

事務局 (19/18年次)鳥取県東伯郡琴浦町八橋491 電話0858-53-1711 FAX.0858-53-1724

現事務局(22/23年次) 〒680-1442 鳥取市吉岡温泉町243 山本憲二郎方

電話 0857-57-0545    E−mail:tranquill2@wit.ocn.ne.jp

 管理人 E-mail stfri13@apionet.or.jp (stfri13のあとに「 b」を入れてください) 

19/18年会 長 

池本 一郎 S.14 湯梨浜町 副会長 北尾 勲 S.16鳥取市  石井 絹枝 T.15倉吉市  成田 公一 S.14米子市  委 員  田中 文子 S.08鳥取市 本間 温子 S.16三朝町 木村 孝次 S.11米子市   <会計>中本久美子 S.32琴浦町  事務局長  押本 昌幸 S.27琴浦町 事務局次長 梅津 幸子 S.41琴浦町監査委員 高木 京子 S.09八頭町  安田 のりみ S.09境港市  顧 問 岸本 好普 T.04鳥取市   島 隆允 T.11米子市   大寺 龍雄 S.04鳥取市  会 員(2006.01.01現在)406名

【歴代役員】(平成16〜23年)
平成 23/22 21 20 19/18 17/16
会 長 北尾 勲 北尾 勲 成田公一 池本一郎 大寺龍雄
副会長 西尾憲治 西尾憲治 北尾 勲 北尾 勲 村澤徳市
副会長 本間温子 石井絹枝 石井絹枝 石井絹枝 池本一郎
副会長 角 公邦 足立早苗 足立早苗 成田公一 木村孝次
事務局長 山本憲二郎 押本昌幸 谷垣/大東 押本昌幸 西尾けんじ
事務局次長 山本憲二 植村ゆかり 植村ゆかり 梅津幸子 高木京子
会計委員 田中文子 岡田美佐子 岡田美佐子 中本久美子 林 明生
委 員 中尾恭治 田中文子 西尾憲治 田中文子 田中文子
委 員 石賀 太 石賀 太 押本昌幸 本間温子 石井絹枝
委 員  野口律子 角 公邦 角 公邦 木村孝次 竹中節子
監 査 押本昌幸 林 明生 林 明生 高木京子 木村弘子
監 査 倉益 敬 本間温子 本間温子 安田のりみ 本間温子
顧 問 大寺龍雄 大寺龍雄 大寺龍雄 岸本好晋 岸本好晋
顧 問 池本一郎 池本一郎 池本一郎 島 隆允 島 隆允
顧 問 成田公一 - - 大寺龍雄 -

【歴代役員】(平成6〜15年) 
平成 15/14 13/12 11/10 9/8 7/6
会 長 大寺龍雄 大寺龍雄 島 隆允 岸本好晋 岸本好晋
副会長 村澤徳市 村澤徳市 大寺龍雄 大寺龍雄 大寺龍雄
副会長 池本一郎 池本一郎 調査中 高木 繁 高木 繁
副会長 笹鹿克美 笹鹿克美 調査中 芦立清美 芦立清美
事務局長 西尾けんじ 西尾けんじ 荒井玲子 村澤徳市 村澤徳市
事務局次長 調査中 調査中 調査中 - -
会計委員 高木京子 高木京子 調査中 - -
委 員 有田敏延 有田敏延 調査中 - -
委 員 石井絹枝 石井絹枝 調査中 - -
委 員  竹中節子 竹中迪子 調査中 - -
監 査 村尾和子 村尾和子 調査中 石井絹枝 石井絹枝
監 査 足立早苗 足立早苗 調査中 長谷川明人 長谷川明人

顧 問 岸本好晋 岸本好晋 調査中 - -
顧 問 高木 繁 高木 繁 調査中 - -
顧 問 島 隆允 島 隆允 調査中 - -

【歴代役員】(創立〜平成5年度)

S 会 長 副会長 副会長 副会長 事務局長 監事/監査 監事/監査
45 池本利美 山本嘉将 綾女正雄 前田寿光 綾女正雄 芦立清美 村澤徳市
48 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 村穂文哉 前田寿光 岩本武文 高木 繁
50 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 村穂文哉 村尾草樹 高木 繁 玉井 碧
52 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 玉井 碧 高木 繁 村澤徳市 岩崎充寿
54 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 玉井 碧 岩崎充寿 調査中 調査中
56 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 玉井 碧 村尾草樹 調査中 調査中
58 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 玉井 碧 高木 繁 調査中 調査中
60 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 芦立清美 笹鹿克美 村澤徳市 名越絹子
62 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 芦立清美 岸本好晋 村澤徳市 名越絹子
H1 山本嘉将 田中大治郎 綾女正雄 芦立清美 高木 繁 村澤徳市 名越絹子
山本嘉将 岸本好普 綾女正雄 芦立清美 長谷川明人 村澤徳市 石井絹枝
代行・芦立 岸本好晋 高木 繁 芦立清美 長谷川明人 村澤徳市 石井絹枝
岸本好晋 大寺龍雄 高木 繁 芦立清美 村澤徳市 長谷川明人 石井絹枝

(S.45〜H.3までは長谷川明人編『合同歌集第10集』付録「鳥取県歌人会の歩み」による)

動 き(2006年)

11.05(日) 第11回鳥取県短歌賞・第35回鳥取県短歌大会北栄町農村環境改善センター…予定)

主催:鳥取県歌人会・鳥取県文化団体連合会 

後援:鳥取県・鳥取県議会・鳥取県教育委員会・北栄町・北栄町議会・新日本海新聞社・NHK鳥取放送局

記念講演会に永田和宏氏決定 演題「作歌のヒント」(入場料1,000円)

10.22 第14回境港市短歌大会(主催:境港歌人会<足立早苗代表>)

講師に小池光氏

07.08  役員会・鳥取県短歌賞準備会(まなびタウンとうはく…予定)

05.13 役員会・鳥取県短歌賞準備会(まなびタウンとうはく…予定)

05.10 鳥取県文化団体連合会第1回事務研修会(文化観光局文化政策課)

05.10 『合同歌集(第16集)』原稿締切(予定)

05.02 第10回葛城歌壇短歌募集(締切8月31日:選者=鍵岡正礒・鏑木正雄・筒井早苗・松岡裕子の各氏)

詳しくは、葛城市立新庄図書館内葛城歌壇募集係

応募用紙は事務局にあります

04.10 第21回 国民文化祭・やまぐち2006

文芸祭 「短歌大会」募集要項(締切6月30日)がきています。

(必要な方は差上げますのでメイルを下さい…鳥取県内の方に限定)

                03.31「会報」第36号発行 

     

会報の表紙裏に会費等の郵便振替用紙を挿んでいます、ご利用ください。

04.13(追加4.26) お詫びと訂正(「会報」36号)

5頁下段「西部歌壇の現況」の文中

「残念なことに日南町で活動していた石見短歌会、川すじ短歌会はともに会員の高齢化のため継続困難となり途中から活動停止状態という。淋しいことだ」

につきましては、伝聞に基づき本人確認のないままに掲載しました。少なくとも川すじ短歌会は元気に活動なさっているとのことです。関係者の方々に多大なご迷惑をおかけしました。お詫びして訂正します。

今後このようなことのないよう気をつけていきたいと思いますのでよろしくお願いします<m(__)m>(事務局)。

03.22 鳥取県文化団体連合会主催事業認定ヒヤリング(県庁文化観光局文化芸術課

02.18 役員会(まなびタウンとうはく

02.06 「日本海新聞」に池本会長の紹介記事

02.03 会長・副会長(北尾)・事務局長、表敬訪問…新日本海新聞社中部本社・北栄町

02.01 「日本海新聞」歌壇選者、島隆允氏から倉益敬氏(短歌人)に交替

01.17 会長・副会長(北尾)・事務局長、表敬訪問…県文化観光局文化芸術課・朝日新聞社鳥取総局新日本海新聞社

(2006.01.18付け「日本海新聞」「地域総合欄」に写真入記事掲載:同1.22付けに役員人事の記事掲載)

2006.01.07 新旧役員引継ぎ会(まなびタウンとうはく)

資 料

会員の年齢別構成(前回合同歌集から)  

  〜10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代  計 構成比
 女 0 0 3 2 15 50 108 51 3 232人 80%
 男 0 0 0 0 5 11 24 15 2 57人 20%
 計 0 0 3 2 20 61 132 66 5 289人 100%
構成比 0% 0% 1.0% 0.7% 6.9% 21.1% 45.7% 22.8% 1.7% 100%  

あらためて、高齢化を認識

会員出版物(受贈分)

芦立清美『神奈備』(短歌新聞社)・山田昌士『空匂ふ』(美研インターナショナル)・南波和栄『絵に短歌(うた)に』(著者)

<規約>

第1条 本会は、鳥取県歌人会と称し、事務局を事務局長宅に置く。

第2条 本会は、短歌の研究及び会員相互の親睦を図ることを目的とする。

第3条 会員は、会の趣旨に賛同し、鳥取県在住者及び本県に関係する短歌の愛好者を以て組織する。

第4条 本会は、第2条の目的を達成するために左(以下)の事業を行う。 1.短歌会、講演会、その他短歌に関係する諸会合の開催。  2.歌集の刊行。 3.短歌に対する業績者並びに作品優秀者の表彰。 4.会報の発行等の情報連絡。  5.その他必要な事業。

第5条 本会に左(以下)の役員を置く。

1.会   長  1名  2.副 会 長  東部・中部・西部 各1名  3.委   員  若干名(会計委員を含む)  4.監査委員  2名  5.事務局長  1名  6.事務局次長 1名

第6条 会長は、本会を代表し、会務を統理する。

副会長及び委員は、会長を補佐し、会務をつかさどる。

事務局長は、会長の命を受け、事務をつかさどる。

事務局次長は事務局長を補佐し、事務をつかさどる。

第7条 本会の役員は、総会において選出し、任期は2年とする。但し、再任を妨げない。

第8条 総会は、本会の最高議決機関で、毎年1回開催する。但し、必要により臨時総会を開くことができる。

第9条 本会の会費は、一人年額2000円とし、必要に応じてその都度徴集する。

第10条 本会の会費は、左(以下)の収入をもって当てる。

1.会  費   2.寄付金  3.其の他

第11条 この規約に定めのないものであっても、必要と認める事項については、役員会で協議決定し、総会の承認を求めるものとする。

第12条 本会の会計年度は、1月1日に始まり、12月31日に終わる。

付則

この規約は、昭和45年11月23日より実施する。   平成10年1月1日改正 平成16年1月1日改正

お勧めサイト

現代短歌グループの検索は

電脳短歌イエローページ

上に戻る   倚子の会  河本緑石  河本緑石研究会