<前の日記 | TOPページへ | 次の日記> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年12月22日(月曜日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マツダツーリングのメンバーで倉吉の養老の滝で忘年会をした。午後8時からだったが、事情があって俺を含む3人は9時からの参加。仕事の都合で遅れて来た人も含め計8人が参加。
鍋と二時間飲み放題のセットで車の話などで盛り上がる。大晦日〜元旦のカウントダウンツーリングは今年も開催。11時半ごろにお開き。俺は他の人と一緒に帰ったが、
最初から来ていた3名は二次会へ。タフだ...
2008年12月21日(日曜日) @74,019km
|
| ![]()
2008年12月20日(土曜日) @73,997km
|
| ![]() チケットは前日会社の帰りにローソンで指定席を購入。スタジアムはまだ出来たてのように キレイで、陸上トラック付きだが、とても見やすい。シートも背もたれが付いていてとてもいい。 着いたのはキックオフ直前でスタンドは観客で埋まっていた。地理的にも広島のサポーターが 多く、3分の2以上は紫で埋まっていた。岡山駅から徒歩で10分余りで広島もこんないい立地のスタジアムが欲しいんでないかな。 試合はいきなり点が動き、前半26分までで2-2。柏の得点は 広島DFの不注意から生まれたような感じだが、広島の得点は流れの中からのファインゴールだった。後半も広島が主導権を握り、柏を攻め立てた。広島のシュートがライン上?でクリアされたり、 オフサイド?で取り消されたり、疑問符が付くような判定もあった。結局延長に入って柏が勝ち越し、その後は広島も反撃の糸口がつかめずそのまま試合は終了した。 広島のパスサッカーは とても楽しく、選手一人一人の献身的な運動量に支えられている感じだった。延長で勝ち越されてかなりがっくり来てしまったようだが、90分間はすばらしいサッカーだったと思う。 ただDFラインのペナルティーエリア付近での細かいパスまわしにはヒヤヒヤした。あんなことはJ1では危険すぎると思う。 でもこの時期午後3時開始というのは後半になると寒さで辛くなる。 TV放映の都合かな...
2008年12月18日(木曜日)
|
クラブワールドカップのガンバ大阪対マンチェスターユナイテッドの試合をTVで観戦。 | 前半立ち上がりの勢いや播戸の惜しいシュートとは裏腹にコーナーキックであっさりと2点を奪われ かなりがっかり。山崎の得点シーンはすばらしかったけどその後立て続けに3失点した時はマンUの底力を見せつけられた。 ルーニーの最初のゴールで見せた一人スルーでDFをかわしたプレーは さりげないけど凄いと思った。それでも遠藤のPK、ロスタイムの橋本のミドルは爽快ではあった。結局大敗ではあったが、前からプレッシャーをかけ、パスをまわしてゴールを狙い続けた ガンバはすばらしかった。 ガンバが最後まで諦めなかったということでエンターテイメントとして楽しめた。 質の高いクロスや決定力のあるFWがガンバにいればもっと マンUを慌てさせられただろうけど、それがあればリーグも8位では終わってないだろうな。
2008年12月14日(日曜日)
|
| ![]()
2008年12月10日(水曜日)
|
| ![]()
2008年12月9日(火曜日)
|
会社の忘年会。三朝の旅館にて。
|
2008年12月7日(日曜日)
|
| ![]()
2008年12月6日(土曜日) @73,100km
|
ロードスターのタイヤ交換をした。 | 雪は屋根や田畑に積もっていたが、路面には無かった。雪が降るくらいの気温になると非常に寒い。当たり前だが、年だなと思う。 消防団の年末総会があった。参加者は9名。
2008年12月5日(金曜日)
|
天気予報で土曜日は一日雪の予報が出ていたので、夜、母の車のタイヤ交換をした。軽のワンボックスだが、ハブにホイールがくっついていて、毎年苦戦する。 | 昨年はガソリンスタンドに持ち込んだが、今年はハンマーのようなものでタイヤやホイールをガンガンたたいてようやく外した。四輪ともなのですごく疲れるし時間がかかる。 雪は夜の11時くらいには降り出していた。 ホンダがF1を撤退するという。 ![]()
2008年12月1日(月曜日)
|
| ![]() 二つの明るい星は金星(左)と木星ということだった。携帯のカメラで撮ったので、木星の写りが悪い。 詳しくはこちら
2008年11月30日(日曜日) @72,940km
|
| ![]() 雨が降ったりやんだりの天気だったが、現地は曇ってはいたが、幸いにして雨はやんでいた。 鉄橋の架け替え工事中で、コンクリ製の橋脚が何本か延びていた。 観光客用の駐車場から、JR余部駅の看板が出ていたので言ってみた。町中の狭い道を通り、 急な坂道を上って山の上にある駅まであがって行った。線路を横切ってホームに上がるため、踏切がある。駅舎は無くて、細長いホームに小さな待合室があるだけ。 鉄橋の高さが地上45mなので、この駅も同じ高さということだ。 マイカーが10台以上。観光バスも1台来ていた。鉄橋以外に何があるというわけでもないが。 でも見に来て良かった。
2008年11月24日(月曜日)
|
朝から雨降り。外出しようかとも思っていたが、めんどくさいのでやめた。 | 昼からサッカーの試合をテレビ観戦。JFLのガイナーレ鳥取対TDK。鳥取は今期ホーム最終戦。前節の惨敗で J2昇格は厳しくなったが、日曜日の試合で岡山が引き分けに終わったため、首の皮一枚残った感じ。それでも引き分けた時点で終わってしまう。 前半立ち上がりは攻め込まれたが、前線からの 追い込みから、相手ディフェンスからボールを奪い、そのままシュートを決めて先制。後半も効果的に追加点を挙げて、4-0で勝利した。 同時にスカパーで女子のU-20ワールドカップ、日本の グループリーグ第二戦のドイツ戦をやっていたので、ガイナーレの試合とチャンネルを変えながら観ていた。 どちらかというとガイナーレの方が楽勝ペースだったので、 後半は女子の方を観ていた。結局日本が2-1で勝ったが、なかなか緊迫した好ゲームだった。女子は男子に比べ激しいボディチェックが無いせいか、 ダイレクトのボール回しでドイツを翻弄する場面が多くあった。2試合ともいいゲームだった。
2008年11月23日(日曜日) @72,601km
|
| ![]()
2008年11月22日(土曜日)
|
倉吉シネマクラブ11月例会「庭から昇ったロケット雲」を観に行った。終始ハッピーな映画だった。
|
2008年11月19日(水曜日)
|
| ![]()
2008年11月15日(土曜日)
|
岡山に出張したが、帰りに事故を起こしてしまった。こちらは一人、会社の車。相手は二組の老夫婦。車は日産の大型ミニバン。
高速の岡山インターから国道53号に合流しようとしていたところ、俺の前を走っていた車が急に速度を落としたように感じたので、あわててブレーキを踏んでハンドルを右に切ったため、
国道を走っていた相手の車の左側面に当たってしまった。相手の車は前後のドアがかなりへこんだようだったが、乗っていた4人ともケガは無いようだった。相手も鳥取県の、しかもうちの会社の
近所の人だった。事故現場のほんの100メートルほど先に交番があったので、そこで調書を取った。ちょっとへこんだ。
|
2008年11月9日(日曜日)
|
| ![]() 俺とTRC会長は仕事のため遅れて行ったが、 他の人は早目に行ってすでに始めていた。鍋二台を10人で囲みつつき合いながらいろいろな話に花が咲いた。 シーズン入ったばかりのカニを頂き、 会員さんが手打ちされたそばも頂いた。俺は午前1時くらいで寝てしまったが、5人くらいはその後も起きていたようだ。 ベッドが1階に2台、2階に2台の計4台、ソファーベッドが2台と、 黒木キャンプ場のロッジに比べると格段に立派な作りだった。 前日は朝7時起床と言っていたが、結局全員が起きたのは9時前だった。解散したあとは、TRCのメンバーで境港のマクドナルドで 遅い朝ご飯を食べ本当の解散となった。 俺はそのあと大山道路を走り、今が盛りの紅葉を満喫。今にも降り出しそうな空模様だったが、鍵掛峠の駐車場はいっぱいで 屋台も出ていた。枡水原から鍵掛峠駐車場までウニモグに頭を抑えられ結構イラついた。観光シーズンにトラック走らすなよ〜(-"-:)大平原を過ぎてソーメン流しあたりでBMWの集団とすれ違った。 3シリーズを中心に10台前後か。またしばらく走ると今度はポルシェの集団。すべて911だったかな。これも10台前後続けざま。迫力あった。鏡が成から地蔵峠辺りまで前に車も無く山道を楽しめた。 そのあとはおとなしく家に帰った。
2008年11月3日(月曜日) @71,364km
|
| ![]() ロシアっていうのもなんか奥が深い。「刈り入れ人」は坂本龍一のアルバム、「未来派野郎」 のジャケ写を思わすような作品だった。 そのあと美術館の外のイベント広場で「アートストリーム2008」というのをやっていた。一人一坪くらいのブースに104人のアーティストが それぞれの作品を展示、販売していたので一通り見て回った。
2008年11月2日(日曜日) @70,824
|
マツダへオイル交換に行く。
|
2008年10月26日(日曜日)
|
| ![]()
2008年10月12日(日曜日) @69,942km
|
| ![]()
2008年10月4日(土曜日) @69,347km
|
| ![]()
2008年9月27日(土曜日)
|
倉吉シネマクラブ、9月例会「靖国」を観た。
|
2008年9月22日(月曜日)-23日(火曜日・秋分の日)
|
| ![]()
2008年9月15日(月曜日・敬老の日)
|
鳥取ロードスタークラブの例会。島根のクラブ「FAN」と合同で一向平のキャンプ場で焼き肉ミーティング。
|
2008年7月9日(水曜日)
|
じげのナイターリーグで三塁打を打った。もう少し速く走れたらランニングホームランだったかも。 | どんな球を打ったかわからないけど走っているときにライトがフェンスに向かって走っているのが見えたので自分でもおおスゴイと思った。 うちのチームはこれで2点が入ったが、相手は毎回得点だった。今年は一方的な試合が多い。(--;)
2008年7月7日(月曜日)
|
ねんきん特別便が届いた。もれや間違いは無いと思う。前の職場の入社日なんて覚えていない。
|
2008年7月6日(日曜日)
|
「ザ・マジックアワー」を観に行った。設定も荒唐無稽で面白いし、キャストも豪華でいろんな人がチョイ役で出たりしてたけどなんか物足りない感じがした。
でも観客が6人じゃもったいない感じ。 | 別のスクリーンでは「相棒」をやっていて、終わってぞろぞろ人が出てきたのとは好対照だ。ついでに言えば「花より男子」というのは立ち見になったらしい。
<前の日記 | TOPページへ
| |