|
 |
2001/06/29
|
|
|
|
サイズ: 18 号(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック), サファイア(青)
クロスのリングです。
クロスは繋がっておらず、
多少浮かせてあります。
写真にマウスカーソルを当てると、
上から写した写真が見れますよ。
後のクロスには、
「happiness」と彫ってあります。
内側には、
サファイアを埋めてあり、
指に当たるようにしています。
面倒なだけあって、
かっこよく出来ました (^。^)v
|
|
 |
2001/06/20
|
|
|
|
サイズ: H 16 * W 10 mm(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック), 合成石(ピンク), 蓄光顔料
蓄光顔料を使ったペンダントトップです。
小ささに挑戦です。
こんなに小さいのに、
ちゃんと合成石が暗いところで青く光ります。
写真にマウスカーソルを当てると、
暗闇で光ってる合成石が見れますよ。
やっと成功しました (^。^)v
|
|
 |
2001/06/19
|
|
|
|
サイズ: H 15 * W 16 mm(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック), ムーンストーン(白)
再び同じデザインで、
蓄光顔料なしバージョンです。
裏は透かしてあります。
綺麗に出来ました。
もちろん、石も割れてません。
やっと、成功です。
でも、蓄光顔料を入れたので成功したい・・・。
|
|
 |
2001/06/18
|
|
|
|
サイズ: H 14 * W 18 mm(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック), ムーンストーン(オレンジ), 蓄光顔料 ?
前回失敗したので、
今度こそ割れないようにと、
同じデザインで作成。
結果、割れずに作ることが出来ましたが、
せっかく入れた蓄光顔料が、
全部外に・・・(・・,)グスン
まあ、見た目上は分からないので、
いいでしょう!(笑)
ちなみに、
830 度で 20 分、
焼成しました。
で、完全に冷えるまで、
炉から出しませんでした。
|
|
 |
2001/06/11
|
|
|
|
サイズ: H 13 * W 13 mm(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック), ムーンストーン(白), 蓄光顔料
蓄光顔料を使ったペンダントトップです。
デザイン的には可愛く出来ましたが、
そんなことよりも面白い仕掛けが・・・。
ムーンストーンが、
暗いところで青く光ります。
写真にマウスカーソルを当てると、
暗闇で光ってるムーンストーンが見れますよ。
ただ、
残念だったのは、
ムーンストーンを一緒に焼成して、
ヒビを入れてしまったことです・・・(・・,)グスン
|
|
 |
2001/06/09
|
|
|
|
サイズ: H 16 * W 14 mm(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック)
久しぶりのペンダントトップです。
クロスを作ってみました。
まー、
こんなもんでしょう!(笑)
今日は、
この前教えてあげた夫婦に、
リングの作り方を教えに行ってたんですよ。
で、
その時に空いた時間で作ったのが、
これです(笑)
|
|
 |
2001/06/09
|
|
|
|
サイズ: ? 号(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック)
友達にあげる為のリングです。
僕の書くアルファベットが気に入ったようなので、
作ってみました。
写真では、
分かりませんが、
うっすらと 4 面あります。
そのうちの 1 面に「rose」と彫りました。
実物は、
結構カッコイイですよ。
|
|
 |
2001/06/07
|
|
|
|
サイズ: 15 号(約 ? g)
タイプ: 粘土(PMC シルバークイック)
フリーサイズのリングです。
お世話になってる方へのプレゼントで作りました。
裏以外は、
尖っていて、
片面には、
「Luck」と彫ってあります。
すっごくシンプルにしてみました。
なかなか、
カッコイイかも。
|
|