<前の日記 | TOPページへ | 次の日記> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月31日(月曜日) @56,046km | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
2007年12月22日(土曜日) @55,831km
|
| ![]() 行きは高速道路を使い、大阪市内の靱駐車場へ車を停める。近くの喫茶店でトーストセットを食べ、地下鉄で長居へ。着いたのは11時半ごろ。当日券売り場でチケットを購入。S席5000円。 試合は午後一時からだったので、コンコースをウロウロしたり、体を温めようとカップラーメンを食べたりした。選手が出て来てアップを始めだしたあたりでスタンドに入る。家を出る時からずっと雨で、大阪に入ってからも降り続けていたので、なるべく雨のかからない屋根のあるスタンドの中段あたりの席に座った。 試合はガンバペースで進むも、なかなか点が入らない。清水も時折カウンターで仕掛けるが、シュートまで持ち込めないという展開で結局延長へ。延長にはいって3分にガンバがやっと点を入れ、終盤の清水の猛攻に耐えて勝利した。 90分で決めてほしい試合だったけど延長に入って家長が見れたからいいか。 そのあとは、どこにも寄らずにすぐに帰った。でも高速を通らず地道で帰ろうと思ったのが間違いで、道に迷って一時間ほどウロウロした。雨とサイドミラーの見にくさで合流や車線変更がやりづらかった。 結局R176〜県道をはさみR427〜R9とを通って帰った。行きは3時間ほどだったが、帰りは6時間半もかかった。
2007年12月10日(月曜日) @54,958km
|
タイヤをスタッドレスに交換した。
|
2007年12月8日(土曜日)
|
マツダのツーリング仲間と忘年会。ノーサイドにて。
|
2007年12月5日(水曜日)
|
運転免許の更新。午後から2時間講習を受ける。
|
2007年11月25日(日曜日) @54,606km
|
| ![]() とりあえず観たいと思っていた映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観に行く。オープニングの3分ほどは怪獣で育った自分には「もうこれだけで1800円分はある!」と思えるシーンだった。本編の方も目と鼻から水が出て、顔がグシャグシャになるくらいの作品だった。 そのあと鳥取に行き、県立博物館で「ヴェネツィア絵画のきらめき」展を観る。 帰りに湖山の喫茶店でケーキセットを食べて、鹿野から三徳山を抜けて帰った。
2007年11月23日(金曜日)
|
タイヤマンさんへスタッドレスタイヤの代金支払いと商品の受け取りに行った。118,800円。 | ロードスターに積んで二回ぐらいに分けて運ぼうと思っていたけど、ついでがあるから運びますといわれたので、夕方配達してもらった。
2007年11月18日(日曜日)
|
タイヤマンさんへスタッドレスタイヤを買いに行く。ブリジストンブリザックREVO2で195-50/15というサイズが無いので、185-55/15を注文した。REVO1という前の型ではあったのだけど、新しい方がより進化していると説明を受けて、サイズダウンしたものを購入することにした。
|
2007年11月16日(金曜日)
|
<サッカー>川淵会長「命を取り留めて欲しい」 オシム監督緊急入院 会見全文 | 11月16日17時56分配信 毎日新聞 以下、川淵会長の会見全文 急にお集まりいただきありがとうございます。非常に残念なお知らせがあります…イビチャ・オシム監督が本日2時ごろ、プレミアムリーグを見た後で、2階に上がられたときに倒れて、順天堂大学の浦安病院に搬送されました。 急性の脳こうそくで、現在集中治療室で治療中です。急性期のため症状は不安定で、長期的展望については、現時点でお話をする段階ではありません。現在医療チームが急性期脳こうそくの治療と全身管理を行い、最善の治療を行っております。 順天堂病院の医学部浦安病院脳神経内科の脳神経外科医師団に治療にあたっていただいております。こういったときは、病院の医師団に病状その他の説明をしていただくのがいいと思い、そういう方向に動いたのですが、順天堂大学の医師団は原則として、取材、記者会見をしないという取り決めがあるそうで、しかしそういった事態が変わることによってまた、そういう機会ができますればみなさまに説明していただくことになるとは思います。専務理事が、直接現場に行きまして、いろんな状況を聞いておりますので、私は報告を受けておりますが、ここではこれまでの報告に留めたいと思います。 いずれにしろ、みなさんの一番の関心事、私どもサッカー協会にとっても本当にショックな出来事で、今は代表チームがどうのこうのというよりもオシム監督がぜひ治って欲しいと、命を取り留めて欲しいと、願っております。以上、私のほうからの皆さんへの報告は以上です。 YAHOOニュースより転載 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000015-maiall-socc
2007年11月16日(金曜日)
|
サッカー日本・オシム監督、脳こうそくで倒れる | 11月16日20時53分配信 読売新聞 サッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が16日午前2時ごろ、千葉県内の自宅で急性脳こうそくで倒れた。 同日夕に、東京・文京区の日本サッカー協会で緊急記者会見した川淵三郎会長が明らかにした。 千葉県浦安市内の病院に入院し、集中治療室に入っているが、状態は不安定という。 川淵会長は容体について、「かなり厳しい状況」と話しており、激務である代表監督の仕事を続行できるかどうか、心配される。 日本代表は、今年の対外試合は終了しているが、来年2月には、2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の予選がスタートする。 元ユーゴスラビア代表選手だったオシム氏は、現役引退後、旧ユーゴ代表や各国のクラブチームの監督などを務め、日本では2003年にJ1リーグのジェフ市原(現千葉)の監督に就任。 最終更新:11月16日20時53分 YAHOOニュースより転載 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000011-yom-spo
2007年11月11日(日曜日) @54,094km
|
| ![]()
2007年11月4日(日曜日) @53,764km
|
| ![]() 前半は、立ち上がり湘南も攻め手があったが、試合が落ち着いてくると広島の方が上まり始めた。前半は湘南の方がシュートが多かったような感じだったが、0-0で終了。 後半はほぼ広島ペース。ウエズレイという絶対的なエースが不在にも関わらず、佐藤がワントップでよく頑張っていた。ワントップというか、柏木、森崎との変則的なツートップ?けっこう人もボールも動いて、中だるみの時間がなく、いい試合だったと思う。シュートシーンがたくさんあればもっと良かった。 帰りはR53を南へ行き、用瀬からR482へ。辰巳峠を越え、R179から人形峠、岡山の森林公園、田代峠を越え津黒高原を抜けて帰った。
2007年11月3日(土曜日) @53,578km
|
朝10時より、損害保険リサーチの人と8月5日の事故現場に行って現場検証。検証は約15分ほどで終了。 | その後マツダに寄りオイル交換。何やらフェアーをやっていた。Iさんに備北サーキットのビデオを焼いたDVDを渡した。そしてタイヤ屋さんに行き、YさんにもDVDを渡し、もう一人他に参加された方の分も渡してもらうようお願いした。 家に帰ってからJリーグヤマザキナビスコカップの決勝をテレビ観戦。川崎フロンターレ対ガンバ大阪。0-1。もう少し点を取り合うかと思ったけどけっこう守備が堅かった。ところで家長はどうした...?
2007年10月28日(日曜日) @53,361km
|
| ![]() いつもマツダのツーリングに参加しているHさん、Sさんと。前座のクラシックレースを観戦後、時間があったので敷地内にあるカートで時間をつぶす。5周1000円。この日のコースレコードは16秒2。他の二人は18秒台、オレは20秒台だった。 そしてルマンチャレンジ決勝。ほんとは6時間のレースだが、2時間ほどで帰ってしまった。でも生で聞くスポーツプロトタイプカーのサウンドは凄かった。
2007年10月21日(日曜日) @52,970km
|
| ![]()
2007年10月16日(火曜日) @53,578km
|
メーター内のエンジンマークのランプが点灯した。会社の出勤途中に気がつき、車がもつのかヒヤヒヤした(おおげさ)。帰りにマツダに寄って見てもらうと、O2センサーの異常ということだった。黄色いランプのものは注意信号みたいなもんで、すぐに車がどうにかなるものではないということだった。
|
2007年9月24日(月曜日) @51,495km
|
| ![]()
2007年9月8日(土曜日) @50,618km
|
| ![]() その後マツダへ寄り、8月16日のツーリングDVDを渡した。
2007年9月7日(金曜日)
|
会社に献血車が来たので久しぶりに献血をした。400cc。 | 営業部に販売会社からひとり異動になって来たので、歓迎会をした。上井の「巌」というお店。二次会に親睦を兼ねてボウリング。スコアは相変わらず散々。
2007年9月2日(日曜日)
|
| ![]() やはり朝から家族連れを中心にけっこう観に来ていた。1時間ほどで観終わり、ドライブして帰ろうかと思ったけど、そのまま家へ帰った。 帰った後ファッションバーを取り付けた。これがけっこう時間がかかるかと思ったが、あっさりと終わってしまった。昨日同様やはり二度目の取り付けになるので、要領が分かってて簡単だった。
2007年9月1日(土曜日)
|
事故後、前の車から取り外しておいた社外パーツを新しいロドスタに取り付けた。 | この日は,アルミショートアンテナ、フューエルリッド、M2ミラー、モナコミラー、メーターパネルカバーの5点。
2007年8月26日(日曜日) @50,165km
|
新しいロードスターの納車ということで夕方マツダへ引き取りに行った。前の車からパーツを何点か移植してもらった。 | 知り合いのロドスタ乗りもたまたま来ていた。幌が雨漏りするので,部品を取り寄せたという。 帰りはさっそく幌を開けて近くの山をひとっ走り。でもあまり踏み込めなかった。
<前の日記 | TOPページへ | 次の日記>
| |