マツダ
mazda
ロードスター
Roadster
日 記
< ツーリング〜備北公園 | ファッションバー取り付け >
2007年5月5日(土・こどもの日) -- 京都へひとりツーリング -- 32372km

2007年

2006年

2005年

日 記

車 歴

TOP
連休だし、どっか行こうと思い、京都へ行くことにした。
以前テレビで、平等院の仏像の円蓋が改修のため外されて一般公開されているというのを見て、ずっと行って見たいと思っていたのだった。

R9を朝日に向かって進む。

朝5時半に起きて15分で支度をすませ出発。朝食はコンビニのパン。帰省の車か、遊びに行く車か、わりと交通量はあった。

ドライブイン「丹波の里やまがた屋」にて。

ここで2度目の休憩。出発から約200km、4時間近く走り、何となく甘い物が食べたくなり、「黒豆ソフトクリーム」を食べる。250円。甘さの中に香ばしさもあり、けっこうおいしかった。
丹波ICから京都縦貫道に乗り、沓掛ICへ。一気に京都市内へ入る。
この日は朝からよい天気で、当然オープンにして行った。10時頃に京都市内に入ったが、鳥取とは違う暑さを感じた。長袖のGジャンに長袖のシャツという服装のせいか?
当初は宇治市まで車で行くつもりだったが、迷子になるのと渋滞がいやだったので、京都駅南のいつも停める駐車場へ行くことにした。
本当はR1から入って八条に行くのだが、なぜかR24に入ってしまい京都駅前に行ってしまう。渋滞に捕まり、やっと抜けたと思ったら今度は狭い路地に入ってしまったり、少し回り道をしたが、なんとか目的の駐車場についた。

JR奈良線の「みやこ路快速」。京都〜宇治間は約20分くらい。

車を降り、京都駅へ。看板を見ながらJR奈良線のホームへ。
ちょうど快速電車が止まっていて、まだ発車まで10分前ということで、席もまだ空いていてラッキーだった。電車が出る頃には通路まで人がいっぱいになっていた。京都に行くたびに思うが、ホント外国人が多い。

JR宇治駅。

駅前のお土産屋さんでお茶を購入し、宇治のイラストマップをもらい平等院へ。

JR宇治駅前にある茶つぼ型ポスト。2001年に宇治市制施行50周年を記念して設置された。

平等院表参道は「日本かおり風景百選の道」だそうで、いろいろなお店が軒を連ねる中、お茶屋さんからお茶の良い香りが漂っていた。

藤の鉢植えを軒先にディスプレイしている店が多かった。
表参道から平等院への入り口が分からず通り過ぎてしまった。
家に帰って、地図をあらためて見直して、ここはこうだったのかと気づくことが多い。



平等院の鳳凰堂。10円玉の絵柄で有名。

平等院では、鳳翔館というところに入り、いろいろな文化財を見て回る。テレビで見た円蓋も展示されていた。
鳳凰堂と呼ばれる平等院の建物にも入ろうと思ったが、1時間待ちと聞かされあきらめて次へ向かうことにした。

京都市美術館

平等院近くのうどん屋さんで、冷やしちゃそばを食べ、再びみやこ路快速で京都駅へ。
駅から混雑しまくりのバスに乗り京都市美術館へ行き「大エルミタージュ美術館展」を観る。この時点でかなり疲れていたし、人も多く、あまり絵に集中できなかった。それでも何点かは印象に残った。「オランダの室内」ピーテル・ヤンセンス・エリンハ、「アルテミス」マリー・ローランサン、「農夫の妻(全身像)」パブロ・ピカソ、「ダン・ウォードの干し草、アイルランド」ロックウェル・ケント、「果実を持つ女」ポール・ゴーギャン。ほかにもあったように思うが、作品リストのタイトルだけでは思い出せない。
帰りはバスに乗らずに少し歩いて地下鉄で京都駅まで帰った。少し小腹がすいたので、駅のコンビニでカロリーメイトのゼリーを買って食べ、午後4時半頃帰路についた。車に乗るとなぜか元気になる。少し遠回りして帰ろうと思い、R9からR162へ入る。

R162沿いのお食事処 錦水亭

R162は最初は普通の町中の2車線道路だが、あるところからセンターラインはあるものの道幅が狭くなり、さらに行くと楽しい山道に。こじんまりとした旅館や食事処が点在していい感じ。
まだ午後5時半くらいだったが、早めに晩飯にしようと、ちょうど広い駐車場があった錦水亭で食事をとる。食事といっても冷やしうどんだが。
店に入ってテーブル席は何か物が置いてあったが、座敷があったのでそこでくつろぐ。窓の外は渓谷が望める。風がとても心地よい。

錦水亭の座敷

再びオープンにして出発。
道幅は狭く、電柱が路肩に設置してあって気を使ったが、すごく気持ちよく走れた。前日の予報では夜から雨かなんて言っていたが、曇ってはいるものの、雨が降るような感じではなかった。
そしてR162からR477へ。はじめは普通の道幅だったが、狭い広いを繰り返したあと、これはヤバいというところへ入り込んでしまった。車一台がやっとというような幅の道へ。そういえば古の狭い部分の両端に、国道477号早期改良とかなんとか書かれた看板が設置されていた。
ようやくこの道を抜け、R9に出て八木東ICから京都縦貫道に乗り、R9を走って家へ。帰り着いたのは午後10時50分頃だった。
往復511kmの旅でした。