![]() |
||
2006年5月24日(17,531km) 「ウィーン展」を観に益田市の島根芸術文化センター「グラントワ」に行った。 ![]() 道の駅 キララ多伎。風力発電の風車が見える。トゥーリ マキ 風力発電所というらしい。 ![]() 道の駅 キララ多伎。 片道250km余、約5時間かけて到着。自動車専用の有料道路をすべて使って走ったが、けっこう時間がかかった。 建物の中に入ると人が混み合っていて、平日の昼間に美術館にこんなに人がくるのかと思ったが、中のホールで演歌歌手のリサイタルがあったせいだった(グラントワは美術館、大ホール、多目的ギャラリー、レストランなどが一体となっている)。 ウィーン展の方は人はそんなに多くもなく、ゆっくりと展示品を鑑賞できた。 ![]() グラントワの中庭。中央の二人は他人。 ![]() グラントワの壁面。瓦に囲まれている。 帰りは国道9号線をさらに西へ行き、488号線に入り裏匹見峡を走った。舗装はされているが、道幅の狭いワイディングで、ところどころ10cmくらいの石ころが転がっている。下りの直線でその石を踏んでしまったが、ふもとの町で車を止めてタイヤを確認してみると異常は無さそうだったのでそのまま走り出した。 ![]() 裏匹見峡を行く。ここのカーブは道幅が広いが、車一台がやっとのところが大半。 186号線を走り、吉和ICをすぎて戸河内ICで高速に乗り、安佐SAで食事をして出発しようとしたら、左側後輪が変な感触だったので、のぞいてみると完全に空気が抜けていた。ちょうどガソリンスタンドがあったので、応急修理してもらい、無事、家に帰り着くことが出来た。 ![]() 吉和町(?)の公衆トイレ。ここでタイヤをチェックしたがこのときは何ともなかった。 この日の走行距離約600km。疲れた。 |
・2006年12月23日
オープン納め? * * * ・2006年11月23日 ツーリング〜美保関 * * * ・2006年11月19日 鳥取県立博物館 * * * ・2006年11月5日 小鹿渓 * * * ・2006年10月29日 ロッソ * * * ・2006年10月17日 車検 * * * ・2006年10月8日 鬼の舌震 * * * ・2006年9月23日 備中鐘乳穴と 道の駅スタンプラリー * * * ・2006年8月15日 ツーリング〜吹屋 * * * ・2006年8月12日 iPod購入 * * * ・2006年7月14日 夕立ち * * * ・2006年6月18日 初夏の大山 * * * ・2006年6月1日 ぶつけた * * * ・2006年5月24日 グラントワ * * * ・2006年5月3日 ツーリング3 * * * ・2006年4月30日 大山〜明地峠 * * * ・2006年4月7日 倉吉極楽寺のしだれ桜 * * * ・2006年4月2日 大山道路 * * * ・2006年3月21日 ツーリング2 * * * ・2006年3月11日 オイル交換 * * * ・2006年3月5日 米子市美術館 * * * ・2006年1月29日 2006年初オープン * * * 2005年 総集編 * * * ・車歴 ・日 記 |