![]() |
||
2006年8月12日(20,380km) 前々から欲しかったiPodを購入した。 10日の夜にアップルストアでポチッとして、翌11日には発送しましたメール(15日までに届きますとあった)。そして12日、仕事から帰ってみると荷物が届いていた。福通さん仕事が早い、感謝。 早速MacにiPodをつなぎ、曲を転送する。MacがiPodを認識するまでけっこう時間がかかったが、無事転送と充電が完了した。 ![]() ロードスターに取り付けたiPodとBelkin 今回、アップルストアで購入したのは「iPod 30GB ホワイト」と「Belkin TuneBase FM foriPod(ブラック)」の2点。自分の生活の中で音楽を聴くといえば、自宅か車の中。自宅ではMacでもコンポでも好きに聞けるが、車の中ではCDかラジオ。ラジオは聞かないし、(パワーアンテナがニュウ〜と伸びるのがすかん)購入したCDを高温になる車の中に置くのはアレなので、昔のミュージックテープよろしく、iTunesでお気に入りCDを作っていた訳だが、選曲を80分にまとめるのがなかなか難しい。あれも入れたいこれも入れたいけどちょっと入らん、ということが多々あって、やっぱiPodを買うしかないと思っていたが、BOSEはiPodに対応してないし、良いFMトランスミッタはないかと思って物色していたが、アップルストアでユーザーの評価も高く、充電もできて見た目もすっきりしているBelkinと一緒に購入することにした。 さて、曲の転送が終わったら試聴をしなければということで早速ロードスターにiPodとBelkinをとりつけ、FMの周波数を合わせ(初期設定がアメリカの周波数だったが、日本と重なってる部分で合わせた)、ドライブへ出かけた。最初はiPodが音楽を再生するまではホワイトノイズだが、再生が始まれば問題ない。ノイズはエンジンの加速にあわせて曲間の無音の部分とかで微かに聞こえる程度。Belkinのアームもしっかりしている。シガーライターに差し込む電源部分が多少ぐらつくが、問題はない。ただ車内の狭いマニュアル車ということでシフトチェンジのときに多少手に当たる。まあ、普通のドライブならば問題はない。 良い買い物だった。後でFM周波数を日本の設定にしておこう。 (パワーアンテナも固定式に替えたい) |
・2006年12月23日 オープン納め? * * * ・2006年11月23日 ツーリング〜美保関 * * * ・2006年11月19日 鳥取県立博物館 * * * ・2006年11月5日 小鹿渓 * * * ・2006年10月29日 ロッソ * * * ・2006年10月17日 車検 * * * ・2006年10月8日 鬼の舌震 * * * ・2006年9月23日 備中鐘乳穴と 道の駅スタンプラリー * * * ・2006年8月15日 ツーリング〜吹屋 * * * ・2006年8月12日 iPod購入 * * * ・2006年7月14日 夕立ち * * * ・2006年6月18日 初夏の大山 * * * ・2006年6月1日 ぶつけた * * * ・2006年5月24日 グラントワ * * * ・2006年5月3日 ツーリング3 * * * ・2006年4月30日 大山〜明地峠 * * * ・2006年4月7日 倉吉極楽寺のしだれ桜 * * * ・2006年4月2日 大山道路 * * * ・2006年3月21日 ツーリング2 * * * ・2006年3月11日 オイル交換 * * * ・2006年3月5日 米子市美術館 * * * ・2006年1月29日 2006年初オープン * * * 2005年 総集編 * * * ・車歴 ・日 記 |